小学生がアニメDVDで英語に親しむ学ぶメリットについて別の記事で紹介しました。


DVDは何度も繰り返し見ることができるのがよいところです。
小学生の英語教育が始まって、家庭でどのように学習を進めていけばよいか迷っているご家庭も多いと思います。
DVDであれば、高額な投資をしなくても、手軽に英語学習を進めるきっかけになるかもしれませんよ。
小学生が見て楽しい英語のアニメDVD
小学生が楽しく見られる英語(または英語吹替)のアニメDVDをご紹介します。
ご存じのタイトルも多いはずです。
リトル・マーメイド
ディスニーの「リトル・マーメイド」は、地上の世界に憧れる美しい声と容姿を持った人魚のアリエルが、人間の王子エリックとの恋に落ちるラブストーリーです。
惹かれ合う2人は再会を願いますが、そんなアリエルに魔女・アースラは「その美声と引き換えに3日間だけ人間にする。その間にエリックとキスができるか」と賭けを持ちかけます。
その賭けに負ければ、アリエルはアースラのものになってしまうのです。
アースラの手下が2人の再開を阻む中、アリエルの運命は…?
登場人物が簡単で分かりやすい英語で会話をするため、会話や歌がとても聞き取りやすく、最初のアニメにも向いています。
歌も聞いてすぐ口ずさめるくらいに簡単です。
おさるのジョージDVD-BOX ぼうけんだいすき
「おさるのジョージ」は世界中で愛され続けています。
チャレンジ精神溢れるジョージがいろいろなことに挑戦しては騒ぎを起こし、それを見守る周りの人たちの優しさが温かいストーリーです。
子どもはもちろん、大人が見てもくすりと笑えますし、一話が短いので、集中できない子どもにも見やすいアニメと言えます。
ネイティブの子どもに向けて作られており、数字や色、動物など、基礎になる単語がたくさん出てくるので、子どもの学習に向いている内容です。
ジョージの周りのキャラクターの会話はみな日常よく使われる言葉で話しますし、その中で電車の乗り方や公共施設での振る舞いなど、身近な英語にも触れられます。
出てくる単語は多く、中には難しいものもあります。
スポンジ・ボブ
海の底の街「ビキニタウン」に住んでいるスポンジ・ボブと、ボブを取り巻く仲間たちのギャグストーリーです。
「スポンジ・ボブ 」はアニメだけではなく、グッズをたくさん販売しています。
今や日本でも多くの人に愛されているキャラクターです。
アニメは会話シーンがメインで、たくさんの英語表現を学習することができますよ。
登場人物がみなテンポよく会話し、ストーリーのテンポも軽快です。
日常会話のリスニング強化にはもってこいのアニメと言えるでしょう。
魔女の宅急便
主人公はのキキは、魔女として生きる選択をし、13歳の誕生日に住んでいる田舎町から一人前になるために旅立ちます。
修行の場として降り立ったコリコの町で、キキはさまざまな壁にぶつかりながら成長して行くのですが…思春期の記憶を思い起こさせる、わくわくどきどきのストーリーです。
言わずと知れたジブリの作品で、これまでにテレビでも何度も放映された名作です。
キキが街で奮闘しながら成長していく物語ですので、日常会話がメインとなっています。
「魔女の宅急便」は、とてもシンプルな英単語で構成されており、台詞のほとんどが中学生で習いきる単語です。
美しいアニメとともに、英語に親しめます。
まとめ
アニメは保護者も一緒に見ながら楽しむことができますので、「勉強」と肩ひじ張らず、親子で過ごす時間にするとよいでしょう。
いくら楽しくても、視聴の時間が長くなりすぎないよう、一日1本までなどの約束をしておくのも良いと思います。